桃の朝のスムージーシリーズ今回で第4弾!
今回の組み合わせの仲間は、『スイカ』です。
梅雨も明けて夏本番を迎えるとほしくなるのが、『スイカ』!
スイカは水分が多いのですが、あの赤い色の正体はそうですリコピン!
リコピンと言えばトマトばかり思い出しますが、スイカの赤もリコピンなのです。
これは【シミ対策】に取り入れてみるしかない!
って事で、早速トライです。(笑)
それでは桃とスイカの栄養素と期待出来る効能とともに、桃とスイカの朝スムージーのご紹介です。

桃の栄養と期待出来る効能
食物繊維、カリウム、ナイアシン、ビタミンA、C、E、カルシウム、マグネシウム、リン、葉酸などの栄養素が含まれています。
その中でもビタミンACEとクロロゲン酸やカテキンなどのポリフェノールが含まれていて、
お肌の酸化予防とコラーゲンの生成の手助けもしてくれて、【シミ対策】と【美しい肌づくり】に期待が出来ます。
さらに水溶性の食物繊維も含まれていて、腸内環境を整え美肌づくりに期待が持てます。
桃の栄養と効能ついては【シミ対策】美肌づくりに 桃を使った朝スムージー! も合わせてみて下さいね!
スイカの栄養と期待出来る効能
リコピン、シトルリン、ビタミンA、ビタミンC、ビタミンE、ビタミンB、カリウム、カルシウム、マグネシウム、葉酸などの栄養素が含まれています。

スイカには『シトルリン』と言うアミノ酸の1種と、『リコピン』と言うカロテノイドの1種が多く含まれています。
『シトルリン』は血行を促進し血管をしなやかにしたり、血液の流れを良くする働きがあるとされているので冷え性改善や、新陳代謝を促す事ができ美肌づくりに大いに期待が持てます。
皮膚の弾力やハリとつやに関わる天然保湿因子でもあるので、更に肌を健康にしてくれそうです。
『リコピン』は強力な抗酸化力で、肌の酸化を防ぎシミ予防や美肌づくりに期待が持てます。
またβカロテンも豊富で、抗酸化力の倍増とビタミンAに変換され粘膜や肌を正常に保つ働きもしてくれます。
ビタミンCも含まれているので、シミのもとになるメラニン色素の生成を抑えてくれ肌の弾力維持に必要なコラーゲンの生成にも役だって、シミ予防や美肌づくりに期待が持てます。
またカリウムも豊富なので、体のむくみの予防もしてくれます。
スイカはビタミンEが微量ですが、リコピン、シトルリン、βカロテン、ビタミンCが【シミ対策】や【美肌づくり】に役立ってくれそうです。
桃・スイカのスムージー
スイカと桃の栄養と期待出来る効能合わせると、【シミ対策】と【美肌づくり】に大いに期待が持てそうです。
早速試しましょう!
桃1個、桃と同量のスイカ、水(ミネラルウォーター)少量
(桃の味を出したい時はスイカを少し減らすと良いです)
桃とスイカを適当な大きさにカットして、水を加えてミキサーで撹拌して出来上がりです。
甘みをたしたい時は、ハチミツを加える。

桃の白とスイカの赤色で美味しそうなピンク色のスムージーが出来上がりました。
トロリと桃の舌触り、スイカがマイルドになってやって来ます。
爽やかな夏の味で、ありだと思います。
美肌を想像するとしみ渡る~感じです!(笑)
まとめ
スイカには『リコピン』と『シトルリン』と言う栄養素が、シミ対策や美肌づくりに期待が出来る事が分かりました。
リコピンは紫外線予防となるので、スイカも朝スムージーに持ってこいな果物です。
シトルリンは血管をしなやかに血液循環を促してくれるので、新陳代謝を良くする事の期待が持てます。
また肌の弾力やハリつやに関わる天然保湿因子、となると夏の時期積極的に取りたいフルーツの1つとなりそうです。
桃とスイカのスムージーは、シミ対策の為の夏の朝におすすめなスムージーです。
是非お試し下さいね!