美肌ケアは今や触りすぎない事が良い、とされている流れがきています。
この間、美容外科医の上原恵理さんの「さわらない美容」を読んだばかり。
もう1人気になっていたのが、美容家の石井美保さん!
44歳で最高のツヤツヤな美肌の持ち主!
【1週間であなたの肌変わります】と言う大胆な題名の本が出でています。
えっ、ホントに!と思ってしまいますよね。
『こすらない』事が美肌をつくる!
一体どういう物なのか興味があったのですが、やっと読む事が出来ました。
『こすること』がこんなに刺激になっていたのかと、思ってしまいました。
1週間で石井さんと石井さんのサロンに来られたお客さんに、肌の変化を感じた方法が書かれた本です。
肌ケアの見直せる所が、たくさんあります。
そんな中で皆さんにも参考になりそうなこと、読みたくなるような部分をお話したいと思います。

こすらないメッソッド
石井さんの肌のケアは、『こすらずにケア』する『摩擦ゼロ洗顔』が話題で、知ってる人も多くなってきています。
『摩擦ゼロ洗顔』美肌づくりの8割をしめると言われてるくらい、こすらなければ、肌は綺麗になると言うことなのです。
『こすること』の刺激が炎症を起こし、シミ、しわ、たるみ、乾燥などの原因になるようです。
早速、読んだその日から『こすらない洗顔』開始しました。
《摩擦ゼロ洗顔》
《 洗顔 》
こすらないを徹底してケアするって、言葉で理解しても中々実践すると、こすってしまっている事に気付きますね。
タップリの泡だけれど最初は注意していないと、ついクルクルしたりスライドしてしまっています。
タップリの濃密泡で毛穴の汚れを押し出すイメージで、モフモフ押し洗いが『摩擦ゼロ洗顔』。
ちょっと肌に当たっても良いので、汚れを押し出す感じが良いそうです。
押すだけ洗顔が肌を変える事につながる、と言うので実行中です。
押し洗いは濃密泡ですると、気持ち良いので良い感じに続けられそうです。
《 クレンジング 》
洗顔より摩擦してしまいやすいのが、クレンジング。
最近は気を使っていましたが、気がつけばこすっている事もあったりします。
自分の使っている化粧の種類によってクレンジングのタイプも選んだ方が良さそう。
一番気になるのは、クレンジングを落とす時の手の動き。
クレンジング剤たっぷりめで、手と肌が直接触れないでクレンジング剤を感じながら、生まれたての赤ちゃんの頭をなでる位ホントに優しくなじませる手の動き。
力の入らない薬指と小指を使ってホントに優しくなじませて、その後少量の水で乳化させて洗い流す事がポイントなのが、なるほどと思ってしまいました。
とても分かりやすい表現で、最高に優しくなでています。
そして洗い流す行程も徹底的にこすらない。って事で、ついこすってしまいがちの顔の側面も横向きになり水だけをあてるだけで、肌には触れないのが『摩擦ゼロ』につながる。
洗い流す水は冷たくない30度くらいの水、水温が高いと油分がとられてしまうそう。
冬はつい温度高めになりがちだったので、ここでも乾燥を招いていたかも? と納得。
タオル
肌のあたりかたが、フワフワ柔らかい吸水性の良い物にする。
ゴワゴワしていたら、こすってしまう行為になってしまう。
こすらないで軽く水分を吸い取る感じで、軽く当ててます。
最上級のタオルにしたい・・・と思ってしまう。
『摩擦ゼロ洗顔』のポイントが理解出来て、自分なりに納得しながら実践中です。
顔の肌触りが良くなった感じします。👍

気になった20分保湿
えっ、保湿に! こんなにも時間をかけるの?
ちょっと驚きでした。
クレンジング(夜)、洗顔、ローション、美容液、乳液、クリーム、日焼け止めが全コース
美肌への研究と努力がスゴイ!
朝晩共にだけれど、特に朝の方に20分保湿をしたら夜は簡単ですむようになっていくようです。
にしても朝の20分は、朝早く仕事に出かける私にはちょっときついです。
少しづつでも取り入れる方法を考えようと試行中!
それぞれポイントを少しご紹介!
洗顔とクレンジング
方法は摩擦ゼロ洗顔。
この時間が3分なので、残りのローションから日焼け止めクリームまでが17分くらいです。
ローション
ローションは肌の土台とされる物で、キメの整った透明感ある肌にする重要なもの。
ローションがこれ以上入らないという所まで、入れ込むのが石井さん流。
500円玉大の量を両手にとってハンドプレス。
こんなにも入れ込むのかと、想像以上のローションを使っている。
多分、石井さんの半分くらいかも? でも今までになく使用中。
乳液
潤いのバランスを良くするためには、水分と油分が必要なので乳液も必要。
両手にスリスリして伸ばし、顔に優しくプレスだけでこすらない。
クリーム
潤いを逃さない肌を守る大切な膜の役目。
クリームを両手にすりあわせて、顔に優しくプレスする感じ。
日焼け止め
パール大を手のひら全体になじませてから、ペタペタ優しくスタンプ塗り。
日焼け止めはオールシーズン塗る。
乳液とクリーム、私はオルビスのオルビスユーのジェル状保湿液を利用中なので、手になじませてスタンプ塗りで実行中です。
後に出てくる肌アイロンケアは滑りの良い乳液を使うので、石井さんおすすめの中の1つプチプラ乳液を買おうかと思っています。
おすすめの化粧品
それぞれの化粧品のおすすめが写真付で本には書いてあります。
特徴と値段も入っていてとても参考になりますよ。
ただ1万円を超える物も多くて、全てを取り入れるのは難しいと思えてしまいます。
これだけはと思う物があれば試して、後は自分で利用中の物で方法だけ取り入れて、ケアする事から始めるのが良いと思いました。
肌アイロン
石井さんが考えた、肌のハリを育てる毎日のケア。
ほうれい線、目元、おでこ、首もとの気になるたるみやシワのケアが、写真付で紹介されています。
朝ケアの乳液を塗るついでにすると、顔のラインが整い透明感も良くなる。
乳液の滑りの良さを利用して力の入らない薬指と小指で、優しいタッチで滑らしながらする。
年齢とともに気になってくるたるみ、肌アイロンはこれから試してみようと思っています。
石井美保さん
石井さんはスゴイ努力家だと思いました。
美容家さんは皆そうなのかしら??
肌の改善を夢見たパワーがここまでになるって、ホントにスゴイ!
美肌ノートという肌の観察ノートをつけて、肌の変化を見てどんな症状の時にどれを使うと効果的かなどがわかって来られるまでになったそうです。
この本を読むと肌のケアの仕方と、悩み解消のヒントを感じる事が出来ます。
まとめ
気になる部分のほんの少しですが、いかがでしたか?
『摩擦ゼロ洗顔』、『20分保湿』など石井さんの肌の美しさの秘密が詰まった本です。
詳しいケアの内容は是非、本を読んで見て下さい。
【1週間であなたの肌は変わります】 講談社 石井美保さん
全て取り入れる事は難しくても、方法だけでも取り入れながら美肌に近づけたら最高ですものね。
1日だけでも取り入れることを進められていたので、無理のない所からでも試す価値ありです。
朝の20分はきついですが、『摩擦ゼロ洗顔』と気持ちタップリなローションと保湿でファンデーションのりが良くなった気がします。
皆さんも『摩擦ゼロ洗顔』だけでも試してみて下さい。
PR
![]() | 一週間であなたの肌は変わります 大人の美肌学習帳 [ 石井 美保 ] 価格:1,485円 |

*石井さんもおすすめしていたオルビスの洗顔使用しています。
PR 気になる方はこちら
⇩

