プラド美術館から夜ご飯は大人気グルメスポット、サンミゲル市場に行くことにしました。
サンミゲル市場は1916年建造、100年以上の歴史をもつ市場で2009年に改装リニューアルされ、おしゃれでモダンな感じに変身しているようです。
フードコートのようなグルメ市場で、マヨール広場のすぐ近くにあります。
さーどんなところでしょう?
近づくと明るく賑わっているところが見えて来ました。

サンミゲル市場はスペインおすすめのフードが食べれる
20時すぎに到着しました。
中に入って行くと時間的になのか、すでにたくさんのお客さんで賑わっていました。
新しくて建物もきれいでしたよ。

サンミゲル市場は欲しいものをかって、その場で食べられるのが良いところなのです。
何を食べようか?・・・ っと市場内をクルクル回って物色しました。
全部で35店舗くらいあるようです。
お酒、ジュース、タパス、ピンチョス、生ハム、パエリア、フルーツ、デザートとスペインのおすすめがなんでもそろいます。
ちょっとデパ地下風にも感じられます。

わーすごい!足がそのままぶら下がっています。
生ハム屋さんを見つけました。

パンの上にサラダやお肉、シーフードなどがのせてあるピンチョス風なお店。
何だか、かわいい!

市場の中央にはテーブル席がありましたが、すでに満席のようでした。
みんな会話が弾み楽しそうです。
さすが観光の街、色々な国の人が来ていましたよ。
スペアリブサンドとバーガーサンドを食べてみた
何にする? 美味しそうな物だらけで迷う~。
迷ったあげく下の写真のスペアリブサンドを頂きました。
お肉が柔らかくてとても美味しかったですよ。
指さしだけですぐに買えちゃいます。
後はお金を払います。
ミニハンバーガーも食べましたよ。

ちょっと残念に見えるのは、作り置きのため出してもらうときに、レンジやトースターでチンして渡してくれる所です。
温めて頂けるのでよしとしますが、見た目ちょっと悲しいかな。

少量ずつなので、色々な物が試せて楽しいです。

美味しそう! スイーツもありました。
サンミゲル市場で気になったことは?
サンミゲル市場の価格帯、気になりませんか?
観光客ねらいなのか、少し高めに感じましたよ。
雰囲気はとても活気があって楽しめます。
ちょっと笑える事件
ホタテ貝の上にウニのクリームをかけてグラタン風に仕上げた物を売っているお店で友人が注文したら、カニの足のお料理もお皿にのせてきました。
『ノー』と手でゼスチャーすると、
お店のお姉さん笑顔で『サービス、サービス!』って言って来たので、
『あっサービス?OK!!』
サービスなの?ありがとう!
と思って料金支払ったら、しっかりカニの料金まで取られていました。(゚o゚;
えっ! とみんなで顔を合わせて・・
友人はまあいいよ。って太っ腹!
美味しかったらしく、良しとしていましたが・・
なかなか商売上手、凄いね!と話しました。
サービスの意味ちがい?
笑顔に負けたよう。 皆さん注意して下さいね。
サンミゲル市場情報
営業時間 日~木10~24時 金土翌1時まで
*ただし 12/24 ,31 10~19時 12/25,1/1 12~24時
無休
場所 ソル駅から徒歩5分
おすすめ時間帯 開店直後の10時~お昼前までと15~17時の夕方時間
私たちはスケジュールの都合で、20時に行きました。
人は多かったですが 、ちゃかっかり食べれました。(*^_^*)
中央のテーブル席がいっぱいの時は、角のガラス越し辺りが立ち飲み屋さん感覚でいけますよ。
ちょうどバーのような物があり、食べ物も置けて人通りも少なく少しの間そちらも利用しました。
サンミゲル市場、グーグル地図で場所確認下さいね。
サンミゲル市場を堪能して、タクシーにてホテルに帰りました。