トレドの旅を終えて、次なる街はバルセロナ!
バルセロナもお楽しみがいっぱいです。
バルセロナの宿泊場所は、街の中心グラシア通りに近くの 『exe cristal palace』
友人が前回利用してとても便利だったと言うことで、HISさんでお願いしました。

上はホテルの出入り口の写真です。
フロントは前はこじんまりとシンプルな感じです。
対応して頂いた方も、とてもフレンドリーで良い感じでした。

内装はモダンなインテリアで落ちつきました。
ちょっと空間が狭かったですが、テラスがついていて机と椅子が置いてあり外での時間も楽しめます。
11月でしたが少し外に出たのですが寒くて、すぐに中に入ってしまいました。(笑)
部屋によるようで友人が前回泊まった時は、もう少し部屋空間が広かったようです。
お風呂はバスタブがあり、ゆったりつかれて疲れを癒やせました。
エクセ・クリスタル・パレスは好立地にあるホテル
ホテルはグラシア通りを少し入った所にあります。
グラシア通りはモデルニスモ建築が見られ、観光とショッピングが楽しめるスペインのおしゃれなメイン通りでもあります。
歩くだけでもホントに、ワクワクする通りです!
お買い物に便利
道の両側に高級ブランドから、カジュアルブランドまで見ることが出来ます。
スペイン王室も利用しているスペインの皮革老舗ブランドロエベ、その他ルイヴィトン、グッチ、シャネル、ブルガリなど・・・
カジュアルブランドではスペイン発祥でおなじみのZARA、MANGOがあります。
流行のデザインを取り入れ、コストパフォーマンスの良いブランドです。
スペイン発祥の靴ブランドカンペールも、この通りにあります。
ポップなデザインで、履き心地が良いと言われています。
日本で購入するよりも、ちろんリーズナブル!
そしてお土産物として大人気のスペイン王室御用達のチョコレート専門店、カカオサンパカもこのホテルのすぐ近くにあります。
一筋北側でとても近くでした!
日本で購入すると3倍くらいするので、ぜひ購入したいお土産です。
デパートのエル・コルテ・イングスもカタルーニャ広場前にあるので、歩いて行けます。
観光に便利
グラシア通りには、モデルニスモ建築の代表作が点在しています。
何と言っても見逃せないガウディ建築!
斬新なデザインで海のイメージのカサ・バトリョと、地中海や山などのイメージで曲線的デザインのカサ・ミラがあります。
そしてガウディのライバルとも言われていたモンテネールと、プッチの建物もこの通りにあるので見逃せません!
1階にロエベの入ったビルがモンタネールのデザインで、曲線的なバルコニーと冠のような屋上のデザインが見物です。
カサ・バトリョの隣にある三角屋根と壁の装飾的デザインが魅力的なカサ・アマトリェーは、プッチのデザインです。
ガウディはカサ・バトリョを手がけた時に、相当プッチのカサ・アマトリェーを意識したそうです。
カサ・バトリョ カサ・アマトリェー
両方ともとても魅力的で気になるデザインでした。
カサ・バトリョは中に入ったので後日ご紹介しますが、とても素敵なデザインの数々でした。
食事に便利
グラシア通り沿いや周辺にはたくさんのバルやレストラン、カフェがあるので行く所に迷う位です。
通りも賑わっているので、そんなに危険な感じはしませんでしたよ。
朝食はブュッフェスタイル
朝食はバルセロナでもブュッフェスタイル。
色々選べて楽しいです。 こちらでも種類豊富に揃っていました。
パンは、デニッシュからハードパンまで豊富に揃っています。
私は、クロワッサンとデニッシュ、ハードパンを頂きました。
クロワッサンを食べ比べしちゃいました。
ハム、ソーセージ、チーズなども種類豊富です。
卵はスクランブルエッグ、トルティーヤなど・・
ヨーグルト、フレーク、ナッツ・・
フルーツもたくさん、野菜があったのが嬉しかったですね!
飲み物はオレンジジュース、リンゴジュース、コーヒー、オーレなど、紅茶類も。
こちらは、私の朝食チョイスです。(笑)
またしても朝から食欲旺盛!元気でした。
ホテルエクセ・クリスタル・パレス基本情報
- チェックイン 14時~
- チェックアウト 12時まで
- wifi あり
- アメニティ 石けん シャンプー リンス ボディミルク ティッシュ タオル
- ドライヤー あり
- ミネラルウォーター330mlを毎日置いてくれてます。
- その他 市税が0.5~2.5€かかります。
(友人がまとめて払ってくれたのですが、一人1€かからないくらい)
最寄り駅 地下鉄 Renfe passeig de gracia 駅
バルセロナ空港まで
タクシー 25分 30€ 空港送迎料金4.3€ スーツケース1個につき1€
空港バス 30分 カタルーニャ広場から カタルーニャ広場まで徒歩5分 5.9€
Renfe 25分 R2 passeig de gracia passeig de graciaまで徒歩2、3分 4.2€
*Renfe利用 T2にRenfeの駅があるのでT1利用の場合は、無料巡回バス10分に乗って移動が必要です。
利用した感想は
こうして見てもとても便利な立地にあるホテルで、実際にとても便利でした。
サグラダ・ファミリアも地下鉄、タクシー、少し時間かかりますが観光しながら徒歩でも行けます。
ランブラス通りやバルセロネータの海岸辺りまでも、交通の便が良く観光しながら徒歩でも楽しめる範囲でしたよ。
通りにタクシーもたくさん流れていて、4人だったのでついタクシーを使っていました。(笑)
もちろんたくさん歩いて観光も楽しめました。