バルセロナに到着の夜ご飯は、何にしようか?
バルに行きたいって事でホテルの近くを歩いていたら、とても賑わっている所があったのでのぞいて見ました。
『Ciudad Condal』ネットで検索したら、とても美味しそうだったのでここにしようとなりました。
グラシア通りからホテル エクセ・クリスタルパレスは、カタルーニャ広場より歩いて5分ほどの所です。
ホテルから南に向けて歩いていたら、この『シウダッド・コンダル』と言うバルを見つけました。

行列必至~?
中に入って行くとお店の案内人の方がいて、ウェイティングリスト表のボードが置いてありました。
すでに満席のようで、人数と名前を聞いてくれました。
何分位かかりそうかカタコト英語で聞いてみると、10分ぐらいかな?って回答があったけれど・・・
その間にもたくさんの人が出入りしている様子で、人気っぷりが目に見えて分かりましたよ。
入ってすぐにカウンター席があって、その周りを囲うように立ち待ちしている人だかり・・更に外にもいました。
カウンター横で運ばれていく料理を眺めながら待っていると、20分位たってようやく呼ばれました。
『シウダッド・コンダル』ってどんなお店?
このお店は入ってすぐの所にカウンター席があり、カウンター席の前はガラス越しにサラダ類などの作り置き出来る料理が並べられていました。
カウンター席と1、2階に着席のテーブル席がありました。私たちは2階席に案内されました。
更に表にはテラス席があり、外でも食事を楽しめます。
スペインのバルにはテラス席が結構見受けられ、こちらのお店にもありました。

周りにビニールシートが張り巡らされていて、訪問した11月の少し寒い日などはストーブなどを置いている所もありました。
待っている間にトリップアドバイザーを見てみると、星4.5の人気でした。
こちらのお店の売りは、毎日仕入れられる新鮮な魚介類!
そして内容に対して美味しいのに、リーズナブル!
大人気の訳が分かりますね! (^^)/
おすすめメニューは?
メニューはスペイン語と英語で、文字のメニューです。
検討するのにトリップアドバイザーの写真からメニューを選び指さし注文しました。(笑)
恥ずかしいけどすぐに分かってもらえて名案ですよ。

まずは飲み物ですよね!
お酒をあまり飲めない私ですが、おすすめされてスペインと言えばサングリアと言うことで飲んでみました。
サングリアは赤ワインにオレンジ、リンゴなどのフルーツが入った飲み物です。

お~!
少しワインの方がきつめに感じました。
待っている間に良く注文されていた大人気と思える、お肉にフォアグラがのったピンチョスを注文!
ピンチョスはバッケットにお肉やお魚、野菜などを串刺しにした食べ物です。
ピンチョスていうのは、つまようじの意味のようです。
バーガーやサンドイッチ的発想ですが、面白いですよね!

お肉とフォアグラがとても柔らかくて、なんとも言えず美味しかったです!
見た目からしても注文したくなりますよね!

アボガドサラダ。横にはパン・コンテ・トマテと言われるバケットにトマト、ニンニク、オリーブオイルが塗られた物がついていました。
ニンニク、オリーブオイル、トマトがとてもマッチしていて食が進みました。
パン・コンテ・トマテだけの注文もしてしまいました。

こちらチーズにナッツをつけて揚げたものですが、木イチゴソースが絶妙にマッチしていてチーズの苦手な私でもとても美味しく頂けました。
絶対食べて頂きたいおすすめです!

ガンバス・アル・アヒーリョ 《エビのアヒーリョ》 ニンニク風味のオイル煮
こちらもプリプリしていて美味しかったです。
左のカラマレス・フリートス 《イカリングフライ》 揚げたてでレモンを振りかけて頂きましたが、あっさりとして柔らかくとても美味しかったです。

デザートにカタナーラを頂きました。
クリームブリュレのようなもので、カスタードに表面は砂糖をバーナーで焦がしてほろ苦で美味しかったです。
こちらも人気のようで注文している人を多く見かけました。
『Ciudad Condal』基本情報
開店時間 8時~翌1:30
朝食 ランチ 夜 と利用できるようです。
カタルーニャ広場から5分位
地下鉄 passeig de gracia から3分
グラシア通りより1本東側で横の通りグラン・ビア・ダ・ラス・コルツ・カタナラス通りと交わる辺り
*いつも混み合っているようなので、少し待たされることを考慮して時間の余裕を持てると良い。
*美味しくてリーズナブル、カジュアルな雰囲気で入りやすいのでおすすめです。