スペインのスーパーメルカドーナに行って、お土産物を物色していたらレトロなパッケージの飲み物を見つけました。
何かと見ていたら、ココアです。
可愛いくて興味津々!買って見ました。

スペインでココアは
ココアはカカオ豆を粉砕してカカオマスとして、脂肪分を抜いた物がココア(チョコラーテ)と言われています。
カカオ豆はヨーロッパでは最初にスペインに入り、高価な物で薬として利用されていたとか。
砂糖が入ってきてココアは甘い飲み物として、飲まれるようになったようです。
最初は王室から始まり、1700~1800年頃からココアを飲む習慣が出来てきたようです。
スペインでは子供の頃から当たり前に飲んで育ち、健康に良い飲み物として元気やパワーの源とされているそうです。
朝や寝る前、お酒をたしなむバーにもあったり身近な物のようです。
ココアは実は料理にも利用されています。
ピュアココアで肉や魚の臭み消しや、お野菜の甘みの引き立てなどにも使われているそうです。
日本よりとても親しみのある飲み物であることが分かりました。
ココアの栄養や効能は
こうなると栄養や効能的な事が知りたくなります。
1時期ブームになったときに、ポリフェノールが話題になり頭に残っています。
栄養価は!
タンパク質・脂質・糖質・カルシウム・マグネシウム・カリウム・ナトリウム・鉄・亜鉛・銅・ビタミンB2・B6・B12・食物繊維など
ココアは栄養価がとても高く、是非取り入れたい物になりそうです。
期待される効能は!
1⃣カカオポリフェノール
抗酸化作用がある
血中の悪玉コレステロールを減らすので、動脈硬化の予防に役立つ。
紫外線による活性酸素を除去しダメージを保護する役目があり、美肌が期待出来る。
皮膚再生に必要な亜鉛も含まれている為、新陳代謝が促され、更に美肌に期待出来るようです。
2⃣テオブロミン
脳に刺激
集中力や記憶力アップ、認知症にも効果期待されている。
セロトニンに作用して幸せホルモンを出すとされていて、リラックス効果や安眠効果が期待されている。
3⃣リグニン
食物繊維
不溶性食物繊維で便通を促進、便秘解消効果が期待されています。
便の臭いの吸収や体臭の軽減、デオドラント効果があるとされています。
こうして見るとココアは女性に嬉しい飲み物であるように思えてきました。
早速お試し!
購入したココアは調整ココアです。
砂糖やバニラやシナモンパウダーが入っている物です。
1袋づつに入っているので、とても便利ですね。

カップに入れて少量でまず溶かして、今回はヘルシーに豆乳で飲んでみました。
ほんのりシナモンの香りがして、マイルドで美味しいです。
シナモンは血液循環をよくすると冷え性に進められるものです。
ココアにシナモンとてもあいます。

鍋に入れてミルクと温めてつくると、よりマイルドで美味しいです。
冬にすでにお試し済み。(笑)
ココアは冬の飲み物のような気がしますが、期待される効能などを見ると夏もアイスで飲みたいですね。
今回購入ココアは調整ココアなので、健康的に見ると砂糖の入っていないピュアココアにハチミツや豆乳で飲むと良さそうです。
今回のこちらのココアは1€ちょっとだったと思います。
少しだけかさばりますが、バラマキ土産にも良いかと思います。