数日前の「林先生の今でしょ講座」を見ていたら、【シミ・美肌対策】に良いニュースが・・・
見た方もいると思うのですが・・・
気になるシミ対策に取り入れたいと、食いついて見てしまいました。😆😄
パイナップル、りんご、バナナの3つのフルーツの栄養成分で、どんな時にどのフルーツを食べると効き目が期待出来るか?・・・の対決紹介でした。
その中の1つで《 マスク生活で肌あれに対処できるフルーツ であげられて、1位になっていたのが『パイナップル』!
それが、何とー
【美肌・シミ対策】に効果が期待出来るものでした。
パイナップルの栄養成分の中の『グルコシルセラミド』が注目ポイント!
お気に入りの「業務スーパーの冷凍フルーツミックス」にパイナップルが入っていたので、調べ済みの成分で自分の中で取りたいフルーツの1つでした。
(*ちなみに業務スーパー冷凍フルーツミックスには、パイナップル・ぶどう・いちご・ももが入っています)
スーパーに19時頃行くとカットパイナップルが割り引きされていることも多く、最近時々購入もしていたので嬉しくなりました。😊
「今でしょ講座」で林先生も夜スーパーに行くとカットパイナップルが、「安くなってたりすると買う」と言ってたのが笑えました。😁
夜のスーパーでちょっと狙い目、皆さんも近くのスーパーで確かめてみて!(笑)
と言うことでー
【美肌・シミ対策】に期待出来るパイナップルに注目して調べてみたので、紹介したいと思います。

パイナップルの栄養
食物繊維、ビタミンC、カリウム、カルシウム、マンガン、ビタミンB1、ビタミンB6、ビタミンB2、βカロテン、タンパク質、鉄分、マグネシウムなど
日本食品成分表より
エネルギーは100gあたり54kcal
パイナップルには『グルコシルセラミド』と言う肌に嬉しい成分も含まれています。
タンパク質などの主要栄養素とビタミン、ミネラルが豊富で、カロリーは意外と高くないのが良いですね。👍
美肌づくりに嬉しい
パイナップル の効能
それではパイナップルの【美肌やシミ】に期待出来る、嬉しい効能を見てみましょう!
「林先生の今でしょ講座」では、美容皮膚科医の小柳 衣吏子 先生が、マスク生活の肌あれ防止やシミや美肌に良い成分を説明してくれていました。
美容とパイナップルの関係に関わる実験研究に、たずさわった人です。
それも合せて、各栄養成分の【美肌やシミ対策】に期待できる成分を見ていくと・・・
グルコシルセラミド
「セラミド」って聞いたことありませんか?
お肌の角質層の主成分で、化粧品の保湿成分としても使われているのです。
『グルコシルセラミド』は、
角層の細胞同士を埋める成分で、お肌の水分調節をして潤いを保つ保湿としての役割があります。
シミの原因メラニン生成を抑えたり、お肌の生まれ変わりである『ターンオーバー』を促進する働きもあるとされています。
『グルコシルセラミド』、スゴイですよね!
何だか【美肌・シミ対策】に嬉しい効能成分が詰まっていますよね!
なるほど・・・と納得してしまいます。
『保湿』・『メラニン生成の抑制』・お肌の生まれ変わりの『ターンオーバーの促進』なんて・・・
嬉しすぎる・・・😄👍
すでに、『グルコシルセラミド』系のサプリメントがたくさん出ているのも、納得してしまいます。
ビタミンC
抗酸化作用の働きで活性酸素を除去し酸化を防ぎ、肌を健やかにする働きが期待出来ます。
『ビタミンC』にもメラニンの生成を抑えたり、シミを和らげる働きも期待出来ます。
コラーゲン生成にかかわるとされていて、お肌にハリを与え美肌づくりに期待がもてます。
『ビタミンC』の美肌やシミの効能を知っている人は多いですよね!
お肌の酸化を防いで、シミやハリ、潤いに関係しています。
やはり美肌にビタミンCは欠かせないと、改めて感じますね!
食物繊維
食物繊維は水溶性と不溶性の食物繊維が入っていて、水溶性の働きで善玉菌のエサとなり、不溶性の働きで便通をよくして、腸内環境を整え美しい肌づくりに期待が持てます。
腸内環境が整うと新陳代謝促進にもつながります。
習慣的に食べると腸内の善玉菌が増加していた、という調査結果もあるようです。
食物繊維も水溶性と不溶性が含まれているから、腸内環境を整える事に期待が出来るし、新陳代謝促進や善玉菌が増えるのも美容と健康につながり嬉しいですね。
βカロテン(ビタミンA)
ビタミンAに変換されるカロテノイドの1種
抗酸化作用があり、お肌の酸化を防いでくれます。
タンパク質
タンパク質 分解酵素ブロメラインが含まれているので、タンパク質の吸収が良くなるとされています。
タンパク質は肌の土台なので、吸収が良くなると嬉しいですね。
60度以上に加熱すると効果が落ちてくるので、そのまま食べるかサラダ系、お肉につけ込んで吸収させておくのが良いです。
マンガン
パイナップルに意外と多いのが、マンガン。
普段の食生活をしていれば、不足することは少ないそうですが、大切な栄養素です。
骨を形成するときに必要な栄養素ですが、抗酸化作用のある酵素など多くの種類の酵素と構成して、成長などに関係していたり、活性酸素を分解し老化を予防する効果もあるので、お肌にとっても大切です。
美肌とシミ対策
ここがスゴイ!
美肌づくりに嬉しい パイナップル の効能 いかがでしたか?
『グルコシルセラミド』 と『ビタミンC』を始め、どれもが【美肌とシミ対策】に良さそうと言うことが、理解出来ましたよね!
ここがスゴイ!
「今でしょ講座」出演の美容皮膚科医の小柳衣吏子先生による臨床実験
” 1日100gのパイナップルを4週間食べ続けた ”
《《 臨床実験 結果 》》
★肌のキメ・潤い・シミが改善したことが分かった。
★便通の改善も見られたそうです。
「継続的に食べると多くの人がお肌の調子や便通が改善することが出来た」と報告されていました。
とても嬉しい話で、『パイナップル』見直しました!
パイナップルを常備したい、と思ってしまいますね!
取り入れてみよう
パイナップル
お肌に嬉しい効能が期待出来るので、是非取り入れてみましょう!

はやり1番は生でカットしてそのまま食べるが、美味しいし栄養もしっかりとれそうです。
後はヨーグルトやサラダ系がシンプルであっさり、美味しく頂けそうです。
チャーハンや酢豚、お肉と食べるもアリですが、60度以上でタンパク質分解酵素 ブロメライン の効果が落ちてしまうのでなるべく低温調理のもがおすすめです。
せっかくなので タンパク質分解酵素 ブロメライン を取り入れて、タンパク質の吸収を助けてもらいたいですものね。
いつ、どの位食べる?
夕食後のデザートで100g位食べるのがおすすめ、と小柳先生は言っていました。
夕食後だと寝ている間にお肌の修復に期待が出来るからと!
いつでもOK見たいでしたが、修復に優位となると夜に食べたくなりますね!!
感想・まとめ
パイナップルのご紹介、いかがでしたか?
『グルコシルセラミド』、『ビタミンC』、『食物繊維』など美肌に嬉しい栄養素が詰まっていて、「パイナップル食べます」と言ってしまいたくなりますね!
何より【美肌・シミ対策】に嬉しい実験結果が、ぐっときますよね!!
最近はスーパーでカットフルーツがたくさん出て、パイナップルもよく見かけます。
カットフルーツの売り上げも伸びているそうですよ。
冷凍ではコンビニのファミリーマートやセブンイレブンで、100gちょっとで200円で売っています。
ちょっとカットするのに躊躇してしまうけど、まるごと買って残りは冷凍保存して食べるのが、いつでも食べれて経済的です。
未来の自分の美肌と健康維持に、パイナップル食べましょう!!
早く美肌自慢して見たい~と思う筆者でした!!😅
パイナップルが普段食べれない方の為に「米胚芽由来のグルコシルセラミド配合」
【ORBIS ディフェンセラ】
⇩

外側からの美白に
「LDK the Beauty」美白美容液部門で1位
ホワイトクリアエッセンス
⇩
