シミ対策に、お化粧品を色々試しています。
試した有効成分は、ハイドロキノン、トラネキサム酸、ナイアシンアミド、デクスパンテノールW(ポーラ・オルビス有効成分)など
それぞれに手応えがあって、気になる物ばかり。
色々挑戦して肌の状態を見ることが、楽しくなってきています。
今回気になったのが、【アンプルール】の『ラグジュアリーホワイトシリーズ』
ハイドロキノンを世界で初めて「新安定型ハイドロキノン」として、化粧品に安定配合されたお化粧品なんです。
40代でこの上ない美肌の美容家の石井美保さんが、リピートして使っているお化粧品と聞いて気になって調べて見ると・・・
スポット美容液→ローション→ブライトニング美容液→美容乳液ゲルの4つのステップ構成!
「新安定型ハイドロキノン」と「ハイドロキノン誘導体」として、ハイドロキノンが使われているんです。
しかも、美容皮膚科クリニックと商品開発された肌の専門チームによるお化粧品!
ラインで使うと何だか強力な感じがして、使いたい気持ちが、うずうず!!
でも、値段が思ったより高額・・・
継続には、値段も大切ですよね。
合わなかったらと・・・迷う所に、『トライアルセット7日間 1500円』が目に入り、試して見ることに!!
それがこちら~

シルバーラインの箱がちょっとリッチ!
中を開けると可愛いミニサイズのお化粧品達が・・・
♥コンセントレートHQ110(スッポト集中美容液3ml)
♥ローションAOⅡ(化粧水20ml)
♥アクティブクリアD(ブライトニング美容液8ml)
♥エマルジョンゲルEX(美容乳液ゲル10g)
♥薬用デイ&ナイトクリーム(おまけで2回分)
写真にないんですけど、別でクレンジングミルクと洗顔料各2回分、付いていましたよ。
使い心地と7日間の肌の状態をお伝えしま~す!💕

ハイドロキノン
ハイドロキノンはイチゴやブルーベリー、コーヒー、紅茶などに含まれていて、食物が紫外線を浴びて発生した活性酸素により酸化した細胞を元に戻す働きがあるものなんです。
ハイドロキノンは「肌の漂白剤」と言われていて肌のホワイトニングに優れていながら、とてもきつい成分で、熱や光に弱く酸化しやすいなど取り扱いも大変なので、お医者さんの処方がなければ使えなかった物なのです。
漂白剤の名のとおり、出来てしまったメラニンをもとの状態に戻す働きがあり、
過去に出来てしまったシミ・そばかす・色素沈着などをケアすることもできる成分と言う所が注目されているんです。✨
2001年からの暖和によって化粧品にも入れる事が出来るようになって、今ではたくさんの化粧品に使われつつあります。
アンプルールが開発した2つのハイドロキノンの成分も調べて見ました。
新安定型ハイドロキノン
アンプルールの新安定型ハイドロキノンは、『BCDAC』と言う安定型物質でハイドロキノンを包むことによって、ハイドロキノンを取り扱いしやすい物に変化されています。
『BCDAC』特徴
🙆光や熱に強く酸化しにくい
🙆安定して肌の奥まで浸透しやすい
🙆刺激が少ない

*アンプルールホームページより引用
ハイドロキノンの取り扱いにくい部分の解消したと言うことなので、嬉しいですよね!
アンプルールはさらにマイクロカプセル化することに成功・・・
なんと、このカプセルが寝ている間に角質層ではずれ、ハイドロキノンが現れて気になる部分に働きかけてくれる優れものなんです。✨
肌への刺激が一番気になる所なので、ちょっと安心出来そうですよね。😊
ハイドロキノン誘導体
ハイドロキノン誘導体は、ハイドロキノンの分子構造を1部変化させて作られた成分で、「アルブチン」と言われて、認可された有効成分です。
アルブチンって言うと、ああー!って思いますかね。
「アルブチン」は、メラニン色素の生成を防いでくれる有効成分なんです。
シミ予防の対策になるので、特に日差しが強い時期には有効になるって事になります。
👀👀ホームページにこんな文章見たので、お知らせすると・・
“ メラニンの発生には24〜72時間程度かかるため、もしうっかり日焼けしてしまった場合はアルブチンが配合された化粧品をなるべく早く使用することをおすすめします。”
*アンプルールホームページより引用
この文章読むと、「毎日のお手入れが大切だよ」って言われているのが分かりますね~
こちらはハイドロキノンそのものと比べて取り扱いもしやすいのが、嬉しい成分なんです。

アンプルール
ラグジュアリーホワイト
アンプルールのシミ対策のお化粧品『ラグジュアリーホワイト』シリーズは・・・
点と面のお手入れを考えた4スッテプ構成!
え~4つも!! と思いませんでしたか?
ちょっと今までと違う・・・たくさんあって出来るかな?
それぞれに意味があるようで、シミ問題に直面してると、真剣で頑張りたくなってしまいます。
って事で、1つづつご紹介します。
お手入れ1
コンセントレートHQ110
このシリーズでは最高濃度の新安定型ハイドロキノンを配合している夜用の集中美容液『コンセントレートHQ110』です。
こちらは夜だけ、気になるシミやくすみ部分に集中でケアするタイプ。
強めの美容液なので顔全体には使用できないものなんです。
こんな感じです。

見た目もさわり心地も、子供の頃に使っていた「のり」のような感じのジェルです。(笑)
まずは洗顔後すぐに、気になるシミに、米粒大をなじませていく感じです。
ポンポンとしていれば、なじんできます。
肌の弱い方は小さいシミの1点のみとか、顔ではない部分でパッチテストをしてからの方が安心です。
私は1日目は、顔の1点だけで試して・・・
何事もなかったので、気になるシミの箇所に試していきました。
その他の補助成分
整肌成分
●αリポ酸
●シコンエキス
保湿成分
●ビサボロール
●甘草フラボノイド
お手入れ2
ローションAOⅡ
次は化粧水、こちらにも新安定型ハイドロキノンが配合された『ローションAOⅡ』
朝と晩使用して、肌に潤いを与えて美白ケアの土台づくりをしてくれます。
更に『AOカプセル』といってアンプルール独自カプセル配合で、パワーアップされている。
『AOカプセル』の中に配合されている物は・・・
●速攻型ビタミンC誘導体
●レスベラトロール ブドウ特有のポリフェノールの一種
●α-リポ酸 元気と密接に関わるといわれています。
●マキベリーエキス アントシアニンなどのポリフェノールが豊富
肌のサイクルを整えたり、安定型ハイドロキノンをポリフェノールの働きで酸化から守ってくれるみたいなんです。
更に、うるおいとハリを持たせるために・・・
トリプルセラミド配合なんです。
肌なじみに優れた3種のセラミドが肌内部に水分を引き込み、角質層を潤いで満たしてくれるようなんです。
シミ対策には保湿が大切なので、嬉しいですね。
使用量は500円玉大を手のひらにとって温めて、顔全体に優しく伸ばします。
少しトロミがあってこんな感じです。

肌につけると、スーと入っていくのが分かるんです。
確かに肌なじみが良くて、べたつく感じがなく、つけた後はサラッとしているけど乾燥は感じない不思議な感じ。
夏~秋にかけては特に気持ち良くて、使いやすいと感じました。
500円玉大を再度つけて、なじませる。
500円玉大を手のひらになじませていると、指と指の間から流れてしまうこともしばしば・・・😅
少し少なめで、足りない部分にたしていきながらの2回すると、無駄なくつけれる感じがします。
その他・補助成分
保湿成分
●浸透型コラーゲン 肌の表面だけでなく角質層まで届いて、ハリとうるおいのある肌へ
●プラセンタエキス 肌本来の力をサポートして、肌サイクルを整えます。
整肌成分
●グリチルリチン酸2K 甘草の根から抽出、外的ストレスに働きかけ、肌質を整えます。
お手入れ3
アクティブクリアD
化粧水の後は、ブライトニング美容液の『アクティブクリアD』
朝と晩使用で、肌に明るさを与えるシミの予防ケア
ハイドロキノン誘導体(アルブチン)とタイムリリース型ビタミンCが配合されていて、肌の明るさを引き出して、くすみを解消してくれます。
肌トラブルに強い成分を配合
🌹アルテロモナス発酵エキス 肌の免疫細胞増やすなど肌を正常に保つ成分
🌹加水分解ローヤルゼリー 肌荒れ修復やしわやたるみを防ぐ成分
🌹グリチルリチン酸2K 敏感肌に対応した肌荒れ防止成分
使用量は直径1.5cmをとって、顔の中心から外に全体に伸ばす感じでつけていきます。
トロミがあって、半透明な美容液です。

こちらも肌になじませると、スーと入って行く感じです。
乾いた後はべたつく感じもありません。
シミやくすみが気になる頬あたりは、重ねづけがおすすめなんです。
その他・特徴成分
●整肌成分
アルゲエキス、リノール酸エチル、アスコフィルムノドスムエキス、フェルラ酸、アルギニン
●保湿成分
ヒアルロン酸、セラミドコンプレックス
お手入れ4
エマルジョンゲルEX
最後に、美容乳液ゲルの『エマルジョンゲルEX』
朝晩使用で、肌のハリ、つや、透明感を引き出す美肌ケア
ハイドロキノン誘導体(アルブチン)が配合されているので、メラニン生成を抑えてくれて美白効果が期待出来るんです。
美容液と乳液とゲル、3つの効果を凝縮した優れもの。
♥美容液成分 ハリと弾力
♥乳液成分 ふっくら感としなやかな柔らかさ
♥ゲル成分 みずみずしい潤い
『エマルジョンゲルEX』の成分は、美肌とエイジングを保つ為の工夫がスゴイんです。
肌表面に見えない保水膜をつくり、角質層のうるおいを抱え込んでしっかりキープさせる、「リッチモイストヴェール」
ゴマ由来のタンパク成分が、肌表面に見えないリフト膜を形成して、ハリアップ効果があるみたいなんです。
アップルセルエキスと言う長期間しなびにくい性質を持つリンゴの幹細胞エキスで、みずみずしい肌に。
7つのフルーツ(アセロラ、パッションフルーツ、イチゴ、トマト、カムカム、ザクロ、ローズヒップ)のポリフェノールやビタミンが、紫外線などのダメージから肌を守ってくれる
手に取ると、水分を含んだゆるいクリームのような感じなんです。
クリーム色で、こんな感じです。

使用量は大きめのパール1個分、顔の内から外に優しくなじませていく感じです。
肌になじませると、スーと伸びて溶けていく感じです。
溶けて広げていくと塗った後は、べたつきがなくサラッとした感じの仕上がりで、気持ち良いです。
ゲルだと物足りないけど、クリームだとべたつく感じが気になる方に、おすすめ!
暑さを感じる時期にも、ストレスなく使えます。
ワンポイントアドバイス
お試しセットとに入っていた「透光素肌育成プログラム」のパンフレットの中に、化粧品をつけるときの重要ポイントがありましたよ~。
手のひらプレス
化粧水をつける時、どうしていますか?
今は「手のひら」って人、増えているかな?
アンプルールでは・・・
“スチーマーなどの特別な道具を使わなくても、手のぬくもりによって肌の奥まで浸透性がアップして、肌に手が直接触れることで成分がなじんだ事が確認でき、乾燥などの肌状態を把握するのにもおすすめ!” とありました。
参考に載せちゃいます。

手のひらの「5秒プレス」で、化粧水の浸透力が変わるみたいなので、ここは忘れずに!
疲れている時は、頬だけプレスで終わりがち・・・
ですが、出来るだけ丁寧に意識して見ましょう!!😁
疑問点
コンセントレートHQ110の後に、直ぐに化粧水をつけても効果は落ちないのかな??
と疑問に思っていたら・・・
Q&Aにありましたー!
“ 特殊加工のシリコンゲルが気になる部分だけを包み込むようにぴったりと密着し、しっかりとケアします。その後のステップである化粧水を重ねることで効果が薄くなったり、広がってしまうことはありませんのでご安心ください。”
って事で、しっかりつけて、後は自分にも変化が起きるのを楽しみに待つって事かな?と理解しました。😏😄
7日間使った肌の状態
どうかな?どうかな? っと・・・
新しいシミケアの化粧品を使い始めると、期待いっぱいで、ずぼらな気持ちも忘れて毎日鏡を覗いてしまいませんか?(笑)
7日間って、あっという間!
7日間で、シミが変化するまでの効果が出るのは、まれな事だと思うんですが、使い心地や肌の明るさや期待度は見る事が出来ます。
アンプルールの育成プログラム「7日目」肌のサインを参考に、チェックして見ました。
👀キレイの兆しチェック ✔
①うるおってつやを感じる
《△ うるおい感はあるけれど、つやはまだかな。》
②すーっとなじんで気持ち良い
《◎ お化粧のなじみがとても良い、特に化粧水に感動!》
③明るくなった感じがする
《○ 朝鏡を見た時、明るさを少し感じた。 》
④キメが整ってきた感じがする
《△ キメが整うところまでは、まだ感じない。》
⑤メイクのノリが良い
《△ メイクのノリが変わるところまでは、感じない。》
⑥朝、肌が乾いていない
《○ 朝、肌の乾燥は感じなかった。》
特に②のすーとなじんでいくので、使い心地が良いんです。
特に化粧水が浸透していく感覚があって、肌に良さそうと思えてしまいました。
是非、体験して欲しい!!
感想・まとめ
アンプルールの4ステップ、いかがでしたか?
最初は、え~4つ!と思っていましたが、意外と出来ましたよ。
高額の化粧品が1500円で試せるのは、ホント嬉しいですよね。
7日間だけど、化粧水の浸透力と朝起きて鏡を見たときに、肌の明るさを感じる。
期待度が大きいです。
継続するか?・・・高額だし・・・迷って迷って、夏場の使用感が良いので、続けて見る事に!
続きは、後日又ご報告します!
迷っている方は、是非お試しセットで手軽に試して見て!!
👀詳しくは、公式ページから見てね!!💕
⇩⇩
